毎年、GWから5月上旬まで新国立美術館で行われている「国展」。
絵画、写真、彫刻、工芸など大量の作品が展示されている大規模な展覧会だ。
叔父が出展していることもあり、毎年観に行っている。
中でも彫刻作品がとても個性的で面白く、毎年楽しみにしている。
木、石、鉄などさまざまな素材でできた彫刻が楽しめる。
クオリティは高く、どれだけ時間かかったんだろうという作品が勢揃い。
もちろん真面目な作品たちなのだが、どうしてこうなった…とツッコみたくなる作品も割と多い。
![すべすべのまめ。これ触りたいなあ。](https://www.nmrevolution.org/blog2/wp-content/uploads/2015/05/kokuten2015-02.jpg)
![どうしてこうなった](https://www.nmrevolution.org/blog2/wp-content/uploads/2015/05/kokuten2015-03.jpg)
![ドラクエの中ボス的なやつがいる](https://www.nmrevolution.org/blog2/wp-content/uploads/2015/05/kokuten2015-04.jpg)
思った以上に楽しめると思うので、六本木に行った際には足を運んでみるといかがでしょう。
2015年の会期は4月29日(水・祝)~5月11日(月)。
この記事も読まれています